大腸CT検査|中井記念病院(奈良県大和高田市)

看護部サイトへ

大腸CT検査

大腸CT検査

CTの画像をもとに、大腸がんやポリープ等をみつけるための検査です。従来から、大腸の検査においては、注腸X線検査(バリウム検査)、大腸内視鏡検査と大きくわけて2つの画像診断がありましたが、近年のCT機器の進歩で大腸の観察が可能になりました。当院では、近畿でもいち早くこの検査を取り入れ、地域医療に貢献したいと考えています。

大腸CT検査で正確な結果を得る為には?

他の検査と同様に検査食や下剤など前処置が必要となります。検査食については、普通食に近いものを提供しております。また、下剤の量については、大腸内視鏡検査の約1/4の量だけで検査が可能になっています。そのため、造影剤として、少量のバリウムの服用はして頂きます。
バリウムを飲まれて以前に気分が変わったりしたなど、何かございましたら、お申し出下さい。

前処置のご案内

大腸CT検査(CTコロノグラフィ)は、前処置が不十分だと正確な診断ができない可能性があります。検査前日から下図の指示通りに前処置を行って下さい。
その度にチェックシートにご記入下さい。

検査前日 朝食

普段通りお召し上がりください

食後

水(500ml)

昼食

検査食(カレーライスとコンソメスープ)

食後

バリウム2包と水(500ml)

間食

「ミルクココア」と「バナナ・オレ」
※必ず昼食と夕食の間にお飲み下さい。

夕食
午後7時頃まで

検査食(親子丼とお吸い物)

食後

バリウム2包と水(500ml)

就寝前
午後9時頃まで

腸管洗浄液マグコロールP50gとバリウム2包を(900ml)に溶かしてお飲み下さい。

検査当日
朝食 検査食(コーンスープ)

以後、検査終了まで何も食べないでください
水や清涼飲料水は1杯程度お飲みいただいて構いません

※ 夕食は午後7時頃までにお召し上がりください。

※ 腸管洗浄液(マグコロールP)は午後9時までに服用してください

大腸CT検査の流れ

検査当日 検査食を食べて頂き下剤を服用します。
検索当日
  • 撮影前に検査の動きを抑える注射をします。
  • 細いチューブを肛門から数cm挿入し、炭酸ガスを注入して大腸を拡張します。
  • CTを撮影します。20秒〜30秒程度の息止めで、うつ伏せと仰向けの2回撮影を行うだけで検査終了です。
  • CT装置で撮影した画像をもとにコンピュータ処置を行い、病変の有無を確認し診断を行います。

炭酸ガスを注入する目的は

大腸は、管腔臓器(くだ)です。普段はしぼんでいるため、空気などを利用してふくらませた状態ですみずみまで観察します。従来では、主に空気を利用していましたが、空気の場合、検査後、大腸のはりがしばらく残り、それが苦痛となっている場合もありました。そこで、炭酸ガスを用いる事で空気に比べ約130倍程度吸収が早く、検査後の腹部膨満感も速やかに消失します。

最後に

大腸CT検査は病気をみつけるための検査です。大腸CT検査で病変が疑われる場合は、大腸内視鏡検査を用いた治療目的の検査を受けて頂く必要もございます。
予め、ご了承ください。
その他ご不明な点などありましたら、中井記念病院放射線科TEL: 0745-21-1118までお気軽にお問い合わせください。

受付時間

午前診
(月〜土)
8:30〜12:00
昼診
(水・木)
13:00〜
夜診
(月・火・水・金)
17:30〜20:00

診療科によって受付時間が異なる曜日もございますので診療担当表をご確認の上受診ください。

休診日

日曜・祝日

面会時間

詳しくは「入院・お見舞い」ページをご覧ください

看護部サイト